千葉市の守護神の妙見宮があった儀礼用の郭。妙見宮跡の15m四方の基壇跡が見つかったそうです。
千葉宗家の居城猪鼻城と千葉妙見宮(現千葉神社)に対する千葉氏の支配が困難であった時期の5代と8代城主の元服はここで行われれました。